ECS
はじめに どうも、土鍋です。 これは土鍋ひとり Advent Calendar 2024の2日目の記事です。 前回は土鍋さんの【ECS&DI】Unity ECSでVContainerによるDIをやってみる - 土鍋で雑多煮でした。 さて、ECSで都市開発シミュレーションゲームを作るシリーズ4回目は…
はじめに どうも、土鍋です。 これは土鍋ひとり Advent Calendar 2024の1日目の記事です。 現在、ECSでゲームを作ってみているのですが、そのプロジェクトでDIって導入できないのかなーと思い調べたところ、VContainerが対応してくれているようなので、やっ…
どうも、土鍋です。 前回の記事の続きからで、取得したオブジェクトの情報をUIToolkitのUIに表示する方法を解説します。 donabenabe.hatenablog.com 実装 Rayで取得したEntity情報を流す public partial class ECSPlayerInput : SystemBase { public Observa…
はじめに どうも、土鍋です。 Unity ECS (DOTS)では従来のようにカメラからRayを飛ばして、オブジェクトの取得をすることはできません。というのもMonoBehaviourであるカメラからのRaycastとECSで生成されたオブジェクトや移動したオブジェクトは直接参照す…
はじめに どうも、土鍋です。 都市開発シミュレーションゲームを作るシリーズ三回目は住民がお金を稼いでそのお金を使うという流れを生み出します。 経済を回す これを知ったので、コードを書き換えました。 donabenabe.hatenablog.com 住民がものを買う 青…
どうも、土鍋です。 ECSでEntityは取得できてもコンポーネントにどうやったらアクセスできるんだ? という問題に直面した際にComponentLookupが使えます。 自分はこれを知らなくて苦労しました。 まずはコードをご覧ください。 public partial struct Citize…
どうも、土鍋です。 UnityECSでの物理シミュレーションではPhysicsというライブラリが使用されます。 youtu.be 以下をインポート - com.unity.physics このPhysicsを使用してプレイヤーに一番近いオブジェクト取得を従来のPhysicsのように行いたいと思ったの…
はじめに どうも、土鍋です。 前回に引き続き、都市開発シミュレーションゲームをUnityECSで実装していこうと思います。 前回も書きましたが、現状手探りで記事を書いているので、より良い実装ができ次第、記事も更新していきます。 前回の記事はこちら dona…
はじめに どうも、土鍋です。 昨年正式リリースとなったUnityECSをやってみたいと思ったのですが、色々記事を探しても実際にゲームを作っているものは少なかったので、実際のゲームを作りながら記事を書いていこうと思います。 こちらの内容はIwakenLab Tech…