土鍋で雑多煮

UnityでXR・ゲーム開発をしています。学んだことや備忘録、趣味の記録などを書いていきます。

Unity

【Meta Quest3】パススルーの部屋の天井の先にバーチャル空間を表示する【URP対応】

どうも、土鍋です。 今回はQuest3のパススルーで部屋の天井をバーチャル空間と繋げる表現を実装しました。 ARコンテンツとして現実とバーチャルをつなぐポータルはよくありますが、それをQuest3固有のシーン把握の機能と組み合わせてやってみました。 おおむ…

Quest3のMesh APIやDepth APIでMR開発を始めよう

どうも、土鍋です。 本記事は、Iwaken Lab.アドベントカレンダー 17日目の記事です。 昨日はソラシドさんの 毎日モデリングやってみた でした。毎日チャレンジした人は圧倒的成長しているイメージあるんですよね~。毎日続けるってそれだけでもすごいので、…

Shader GraphをQuestで使用する際に詰まった点

どうも、土鍋です。 Quest向けの開発をしていたところ、Shader Graphを使用しオブジェクトのアウトラインを描こうとしたところ、全く反映されませんでした。一時間近く試行錯誤したのですが、あっさり解決したので、備忘録として残します。 前提 こちらの記…

UnityからStable Diffusion web UI APIを叩いてテクスチャを生成する

どうも、土鍋です。 UnityからプロンプトをStableDiffusion web UI APIに送信して生成した画像をUnityで表示するということを一連でやっている記事を見かけなかったので書きました。 実装したもの Stable Diffusion web UIの起動 APIの起動 Text To Image 書…

XR Interaction toolkit の XR Hands で手のポーズを取得する

どうも、土鍋です。 昨日、XR Handsのサンプルを触ってある程度挙動が分かったので、コンテンツを作ろうと思ったのですが、Oculus Integrationと違ってデフォルトでいい感じに手のポーズ取得できるものが現状ないので、自分で書いてみました。 XR Handsのサ…

XR Interaction toolkit の XR Hands を試す

どうも、土鍋です。 XR Handsが今年の1月にプレスリリースされましたが、触っていなかったので触ってみました。 XR HandsとはXR Interaction toolkitでハンドトラッキングするパッケージです。今までOculus Integrationを使うことが多かったと思いますが、こ…

InputActionの個人的ベストな使い方 ~InputActionProperty~

どうも、土鍋です。 この記事はUT-virtual アドベントカレンダー22日目の記事です。 皆さん、Input System使っていますか? その中でもInput Actionを利用することで複数デバイスに対応しやすくなりますので、最近は積極的に利用しています。 しかし、InputA…

XR Interaction Toolkit & OpenXR Plugin & Ouest2 & VIVEトラッカーでVR空間を歩けるようにする!

どうも、土鍋です。 この記事はIwakenLab Advent Calendar 2022の19日目の記事です。(遅刻してすいません) 今回はIVRCでも使用したXR Interaction Toolkit & OpenXR Plugin & Ouest2 & VIVEトラッカーで現実で足踏みをするとVR空間を歩けるようにするシステ…

Extenject(旧Zenject)を触ってみた ~Inputの切り替えを例に~

はじめに どうも、土鍋です。 この記事はIwaken Lab.の開発合宿ブログリレー11日目の記事です。 9月に行われた開発合宿で初めて触ったExtenjectについて書きました! はじめに Extenjectとは? 疎結合な設計 具体的なスクリプト PlayerMove IInputProvider V…

Unityと複数台のESP32間でUDP通信をする

どうも、土鍋です。 IVRCに向けた開発を行っている際に使用した「Unityと複数台のESP32間でのUDP通信」の知見をまとめました~。 Unityがサーバー側、ESP32がクライアント側で、Unityからデータを全部のESP32に向けて送信しています。また、今回のIVRC作品で…

サイバーエージェントさんのプロトスプリントリーグに参加した話

先日サイバーエージェントさんのプロトスプリントリーグに参加してきましたので、その経験をまとめていきたいと思います。 プロトスプリントリーグとは? 「3日間でお題に沿ったゲームをチームで開発し、ゲームとしての総合的な完成度の高さを競う」というも…

大学で初心者向けUnity勉強会&ハッカソンの主催をした話

年明け早々1月にイベントを主催したので、その記録や反省を書きたいと思います。 イベントの概要 イベント名:UnityThon 期間:2022年1月8日から26日 内容:初心者向け勉強会&ハッカソン 対象:プログラミングの基礎的な知識がある会津大生 1/8 ~ 1/26にUni…